性病に腟トリコモナス症というのがあることをどれくらいの方が知っているのでしょう?
膣トリコモナス症はあまり患者数が多くはありませんので、クラミジアのことは知っていても膣トリコモナス症は聞いたこともない人が多いかもしれませんね。
膣トリコモナスは女性の膣炎の原因となる上、ピンポン感染したり、HIVリスクを高めたり、不妊の原因になったりと、クラミジアと同じような問題を起こします。
普通のクラミジアの症状と少し違うなと思ったら、膣トリコモナスかもしれません。
この記事では膣トリコモナスの感染ルート、症状などクラミジアとの違いについて詳しくまとめてあります。
膣トリコモナスにかからないよう正しい知識を身につけて、あなたとパートナーの体を守ってください。
細かいことはいいから、検査について知りたい方は→腟トリコモナス症の検査方法、治療について知りたい方は→腟トリコモナス症の治療方法へショートカットしてください。
GME医学検査研究所のキットなら365日無休、最速1~2日で結果が出るので、急いでいる人におすすめです。
目次
膣トリコモナス症になったらどんな症状がでるの?
膣トリコモナスに感染すると主に女性でおりものの異常、男性で尿道炎の症状があらわれます。
これらの症状は他の性病でもよくありますが、膣トリコモナス症ではどのような特徴があるのでしょうか?
女性の膣トリコモナス症の症状
女性が膣トリコモナスに感染すると膣炎を起こします。
膣炎によって次のような症状が認められます。
- おりものの異常(黄白色で多量、時に泡状、悪臭)
- 外陰部・膣の刺激感や灼熱感
- 外陰部の強いかゆみ
- 排尿障害
これらの膣炎症状はトリコモナスの病原性だけで起こるのではなく、
トリコモナス感染によって膣内の環境が変化
↓
他の細菌が増殖する
ということが重なってあらわれてきます。
女性でも感染しても症状がない、あるいは症状が軽いため本人も気づかない無症候の感染者が多く、その割合は20~50%にもなります。
しかし、無症候感染者の3分の1は半年以内に、結局、発症するといわれています。
膣カンジダ症と他の性病のおりものの違い
女性のおりものの異常の原因のうち、膣カンジダ症・膣トリコモナス症・細菌性腟症の3つで90%以上を占めます。
これらの性病を見分けられるように、おりものや症状の特徴を表にしてみました。
膣カンジダ症 | 膣トリコモナス症 | 細菌性腟症 | |
---|---|---|---|
おりもの |
|
|
|
におい | あまりしない | 悪臭が強い | 魚の腐ったような臭い(アミン臭) |
症状 |
|
|
|
炎症 | 膣・外陰部 | 膣 | 特になし |
これらの違いはけっして絶対ではありませんが、自分で膣トリコモナス症を判断する時の目安になると思います。
男性のトリコモナス感染の症状
男性が膣トリコモナスに感染すると尿道炎を起こします。以下のような症状がみられます。
- 尿道分泌物(少量~中等量)
- 尿道の違和感
- 排尿痛
男性に膣トリコモナスが感染しても無症状のことが多く、観察すれば尿道分泌物がでているのに少量過ぎて気づかないこともあります。
尿道炎の症状がなくても前立腺炎になっていることが多く、のちのちになって尿道炎がでてくることもあります。
まれに亀頭と包皮の間に感染して、亀頭包皮炎を起こすことがあります。
膣トリコモナス症の潜在的なリスク
HIV(エイズウイルス)感染リスクを上昇させる
HIVの感染力は非常に弱く、健康な粘膜を突破することができません。
1度セックスしたぐらいでは、そうそう感染は成立しません。
しかし、粘膜に傷やただれなどがあると話は別です。
膣トリコモナス症になると膣粘膜に発赤やびらんができてしまい、粘膜の抵抗力がなくなってしまいます。
そのためHIV感染のリスクが大幅にアップしてしまうのです。
これは他の性病に対する感染リスクについても同じです。
[blogcard url=”https://sticheckup.com/hokanimokakaru/”]骨盤内炎症性疾患(PID)のリスクが上昇する
女性の場合、クラミジアや細菌の感染が深部に広がり、卵管炎や骨盤腹膜炎などのPIDが起こって不妊の原因になることがあります。
膣トリコモナスには、クラミジアや細菌の”運び屋”としての働きがあると考えられています。
膣トリコモナス自体にはPIDを起こす病原性がなくても、他の菌を運んでPIDの発症に一役買っているのです。
[blogcard url=”https://sticheckup.com/sterility/”]膣トリコモナス症の感染経路は?何をしたら伝染るの?
膣トリコモナス症は年令を問わず伝染る可能性があるという特徴があります。
いったいどのような感染経路があるのでしょう?
通常のセックス(膣性交)で感染します
膣トリコモナス症の主な感染経路は
- セックス(膣性交)
です。
膣トリコモナスの感染部位は男女ともに生殖器に限られるので、オーラルセックス(フェラチオ)やアナルセックスで感染する心配はありません。
なので、正しくコンドームを使用すれば膣トリコモナスを効果的に予防できます。
日常生活で感染のリスクあり!
膣トリコモナスの特徴は性行為をしなくても、日常の環境から感染する可能性があることです。
膣トリコモナス原虫は乾燥には非常に弱くすぐ死滅してしまうのですが、湿気のあるところや水中では長時間感染力を持っています。
そのため以下のような経路で感染する可能性があります。
- お風呂(湯船のお湯やイス)
- トイレ(便座)
- タオルの共用
- 下着
これらの感染経路によって、幼児や老人のように性病と無関係の人への感染もありえるのです。
膣トリコモナスはパートナー間でピンポン感染します
膣トリコモナスではクラミジアや淋病と同様に、感染しても発症しない、あるいは症状が軽いために本人が気づかないことの多い性病です。
そのため、特定のパートナーがいる場合、膣トリコモナス症になって治療をしたのに、しばらくしたらまた再発してしまうことがよくあります。
これは無症状のパートナーからふたたび感染してしまっているのです。このようにパートナー間で感染を繰り返すことをピンポン感染といいます。
このため膣トリコモナス症になったら、ピンポン感染を防ぐために同時にパートナーも治療を受けなければなりません。
[blogcard url=”https://sticheckup.com/pingpong/”]母子感染はまれだけど早産の危険がある
妊婦さんが膣トリコモナス症になっていると、分娩の時に新生児へ産道感染することがあります。
しかし、感染率はそれほど高くなく、およそ5%程度とされています。
もし感染すると外陰腟炎を起こしますが、一過性のことが多く、治療もたいてい必要のない軽いものです。
膣トリコモナスではむしろ、妊娠中に早産を引き起こすことのほうが問題でしょう。
膣トリコモナスに感染していると他の細菌も同時感染していることが多いのです。
これはトリコモナスが感染していることで膣内の環境が変化して、他の細菌の感染を合併しやすくなるのだといわれています。
これらの細菌感染の結果、前期破水や絨毛膜炎などが起こり早産になってしまいます。
[blogcard url=”https://sticheckup.com/vertical/”]いつ感染した?膣トリコモナス症の潜伏期間は?
膣トリコモナス症の潜伏期間は他の性病に比べてかなり変則的です。
女性の膣トリコモナス症の潜伏期間
膣トリコモナス症は女性の患者が圧倒的に多いのですが、女性でも無症状のケースが多くみられます。
しかも、最初は無症状だったものがその後しばらくしてから症状があらわれる、ということがよくあるのです。
そのため潜伏期間は4日~数ヶ月と非常に幅広くなっています。
男性の膣トリコモナス症の潜伏期間
一般に、男性の膣トリコモナス症の潜伏期間は10日前後とされています。
男性の場合、無症状のことが多く(50%)、膣トリコモナス原虫は前立腺や精嚢などにひそんでいます。
そして、そこから膣トリコモナス原虫が尿道へでてきて尿道炎を起こすことがあります。でも尿道へでてきてもオシッコで流されてしまうので必ず尿道炎を起こすわけではありません。
いつもは尿道炎にいたらなかったのに、ある日、尿道炎を起こしてしまうというわけです。
このようなケースではいつ発症するかはわかりませんから、潜伏期間をはっきりと確定できません。
膣トリコモナス症とはどんな病気なの?
膣トリコモナス症は古くからある有名な性病です。しかし、最近、日本では患者数が減っているので、若い人はクラミジアやカンジダのことを知っていても膣トリコモナス症のことはあまり知らないようです。
膣トリコモナス症の病原体は膣トリコモナス原虫(Trichomonas vaginalis)という寄生虫の一種
引用Wikipedia
膣トリコモナス症の病原体は他の性病のようなウイルスや細菌の仲間ではありません。
膣トリコモナス原虫(Trichomonas vaginalis)と呼ばれる一種の寄生虫によって起こる性病なのです。
寄生虫といっても回虫やサナダムシのような目に見える素麺(そうめん)のような寄生虫とは違いますよ。
原虫とは、1個の細胞でできている単細胞生物の寄生虫のことで肉眼で見ることはできません。
単細胞生物の例としてはゾウリムシやミドリムシなどがあり、膣トリコモナス原虫はそれらに近い生き物ということです。原虫とは、病原性のある単細胞生物のことをいいます。
19世紀までは膣トリコモナス症が性病であることはわかっていませんでした。
日本では膣トリコモナスはそれほど知名度がありませんが、膣トリコモナス症が性病であることを最初に主張したのは日本人の三浦勤之助という人なんだそうですよ。
患者数はクラミジアの10分の1以下だけど無症状例が多いので感染者はかなり多い
膣トリコモナスは5類感染症に含まれていないので、厚労省は定点観測をおこなっていません。
そのため全国の膣トリコモナス症患者がどのくらいの数いるのかははっきりしていません。
しかし、東京都は独自に膣トリコモナス症を定点観測する性感染症に加えているので、その報告数からあるていど感染の広がりぐあいが予測できます。
2015年のデータを見てみましょう。
東京都では性感染症の定点医療機関が55ヶ所あります。
2015年の1年間、東京都内で膣トリコモナス症は151人の届け出がありました。内訳は女性141人、男性10人。
後述しますが、この数字を見てわかるように膣トリコモナス症は圧倒的に女性での発症が多いのです。
一方、クラミジアは1年間で2,678人の届け出があり、女性が1,159人、男性1,519人。
尖圭コンジローマで1,237人で、女性297人、男性940人。
総数ではクラミジアの10分の1以下ですが、女性に限ってみると8分の1程度。
尖圭コンジローマと比べると、ちょうど半分くらいの発生数があります。
この報告数も氷山の一角で、定点医療機関以外の患者数はカウントされていません。さらに膣トリコモナス症は無症状例が多いので実数はもっと多くなります。
ちなみにアメリカ(人口3億2千万人)全体で膣トリコモナス症の患者は推定370万人もいるとされています。
知名度のわりに患者数が多いですね。
クラミジアや梅毒、尖圭コンジローマなどメジャーな性病と同等に気をつける必要がありそうです。
老若男女を問わず感染の可能性
一般的な性病では、性行為を活発におこなっている10~30代の若い世代が患者の大半を占めていて、子どもや中高年の人の患者はあまりいません。
ところが膣トリコモナス症は患者の年齢層が幅広く、子どもや高齢者でもしばしば発生がみられるのが特徴です。
この理由は、前述したように無症状例が多いためパートナーから知らずに感染したり、性行為以外での感染ルートで感染したりすることにあります。
膣トリコモナスは心当たりがなくても発症してしまうことがあることを知っておいてください。
膣トリコモナス症の検査方法は?
尿道分泌物やおりものが出てくるのは10日~ですが、後述する核酸増幅法で検査する場合は、セックスをしてから1~2日という短期間で検査が可能になります。
膣トリコモナス症の疑いがあるときは何科に行けばいいの?
基本的には女性なら婦人科・産婦人科・性病科・感染症科、男性なら泌尿器科・性病科・感染症科です。
しかし、症状の出ている場所で多少異なったりしますので、詳しくはこちらのページで確認してください。
[blogcard url=”https://sticheckup.com/nanikaniiku/”]鏡検法
尿道分泌物や膣分泌物をスライドグラス上で生理食塩水と混ぜて、顕微鏡で観察します。
膣トリコモナス原虫は非常によく動くので、視野内にいれば簡単に見つけることができます。
しかし、他の細胞がたくさんあると見にくかったり、運動性が落ちていると見落としてしまうので、診断率は60~70%程度です。
培養法
鏡検法で見つけられない場合、膣トリコモナス専用培地を使って培養し、膣トリコモナスの有無を検査します。
短所として診断まで日数がかかってしまいます。
診断率は90%程度です。
より確実なRNAやDNAを検出する核酸増幅法
核酸増幅法では膣トリコモナスの遺伝子を増幅して検査をするので、生死を問わず少数の膣トリコモナス虫体がいれば検査できます。
鏡検法や培養法では死んだ膣トリコモナスを見つけられないのに対し、核酸増幅法では死んだ虫体でも確実に診断できます。
しかも感染が疑われる行為があってから最短1~2日で検出可能です。
核酸増幅法は病院の検査ではまだ普及しているとはいえません。
対して、性病検査キットのGME医学検査研究所では核酸増幅法のPCR法による検査をすることができます。
膣トリコモナスの検体採取方法
ここでは自宅で性病検査ができるGME医学検査研究所の性病検査キットでの採取方法を記載しています。手順は他の会社のキットでも同じようなものです。
女性の膣分泌物検体の採取方法
- 手をきれいに洗います。
- 袋から容器を取り出します。
- 綿棒を取り出し、キャップの部分を保持します。
- 膣の入り口を開きながら、綿棒を3cmほど挿入します。
- 綿棒を7~8回、回転させて分泌物をぬぐいます。
- 綿棒を容器に入れてキャップを閉めます。
男性の尿検体採取方法
- 起床後の最初の尿を採取します。
- コップを組み立てます。
- コップの3分の1くらいまで尿を取ります。
- 採取容器をスポイトのようにして尿を吸い上げます。
- キャップを閉め、ラベルを貼ります。
病院と性病検査キットで検査できます
膣トリコモナスの検査をできるのは病院と性病検査キットでの検査のみです。
保健所では膣トリコモナスの検査を実施しているところはありません。
病院での診察は内診されるし恥ずかしいという方は、性病検査キットをおすすめします。
病院での検査より正確な上、最短1~2日で検査結果を得ることができます。
※あきらかに症状が出ている場合は病院を受診してくださいね。
膣トリコモナス症にかからないための予防対策
特定のパートナー以外とのセックスでは必ずコンドームをつけましょう
膣トリコモナスは無症状例が多いため、本人も感染していることに気づいていないことがよくあります。
相手にうつすつもりはなくても、知らず知らずのうちに感染させてしまうことに。
付き合いの長いパートナーならともかく、新しいパートナーや不特定の人とのセックスでは必ずコンドームをつけるようにしましょう。
膣トリコモナスはコンドームを使用することで効果的に予防できます。
[blogcard url=”https://sticheckup.com/condom/”]無症状のケースが多いので心当たりがあれば性病検査を受けましょう
繰り返しになりますが、膣トリコモナスは無症状であったり症状が軽いため本人も気づいていないことの多い性病です。
男性では約半数、圧倒的に患者数の多い女性でも20~50%が無症状例です。
現時点で、特に症状が出ていなくても、疑わしい人とセックスをしたり、活発にセックスをしている人は積極的に性病検査を受けるようにしましょう。
膣トリコモナスでは、知らずにパートナーにうつしてしまったり、何ヶ月もタイムラグがあってから発病することがあります。
膣トリコモナス症の治療方法は?
膣トリコモナス症の治療にはニトロイミダゾール系抗菌剤の経口剤を使用します。
膣トリコモナス症治療の薬剤投与量
メトロニダゾール(ニトロイミダゾール系)
フラジール錠 :250mg 1日2回 10日間服用
※妊婦さんの場合は経口剤を避けて膣坐剤を用います。ただし、再発しやすいのが難点です。
チニダゾール(ニトロイミダゾール系)
チニダゾール錠 :200mg 1日2回 7日間服用
チニダゾールを1回のみ大量服用する方法もあります。
チニダゾール錠 :2000mg 単回服用
アメリカのCDCのガイドラインでは、メトロニダゾールあるいはチニダゾールの大量単回服用が推奨されています。
日本では大量単回投与はチニダゾールのみ保険適用されます。
パートナーも一緒に検査・治療が必要です
膣トリコモナス症はクラミジアや淋病とならんでピンポン感染が起こりやすい性病です。
感染が判明して治療を受ける時は、必ず、パートナーも同時に検査・治療をするようにしましょう。
パートナーにも感染があれば、あなたがいくら治療して治っても、何度でも再感染してしまいます。
治療後は治癒確認の再検査を受けましょう
ニトロイミダゾール系の抗菌剤での治療は効果的ですが、治癒率は90~95%といわれていて、100%治癒するわけではありません。
一部に耐性を持っているトリコモナスが存在するのです。
治療終了後1~2週間たったら、できるだけ治癒確認の再検査を受けるようにしましょう。
治癒していない場合は高用量の服用が必要になります。
中には、難治性の膣トリコモナスもあります。
なので、膣トリコモナス症はネットで治療薬を購入して自己流で治療したりするのはおすすめできません。
専門病院できちんと治療を受けるようにしましょう。
まとめ
膣トリコモナス症のことを知っていただけたでしょうか?
日本性感染症学会が性感染症として挙げている病気のなかで、病原体が寄生虫なのは膣トリコモナスと毛ジラミだけです(WHOでは疥癬も性感染症に挙げている)。
しかも、寄生虫といっても目に見えない非常に小さなものということで、ちょっと特殊ですね。
でも、予防対策は他の性病とそれほど変わりません。コンドームの使用と積極的な性病検査が大事です。
環境中でも生き残ることがあるので、日常生活での感染にも注意したいですね。
GME医学検査研究所のキットなら365日無休、最速1~2日で結果が出るので、急いでいる人におすすめです。
知りたい性病をチェック!
↓クリック!!↓